お花物語(夏と秋)
朝晩、涼しくなって、秋を感じられる今日この頃、
医院の第2駐車場のコスモスも咲き始めました。
秋桜という名の通り、秋に咲いてくれる可憐な秋桜。
大好きな花のひとつです。
数日前の秋桜の写真を載せます。
まだまだ満開はこれから。
今日も庭を見ましたが同じような感じです。
オレンジ色の秋桜は強い品種で暑い時期から咲き始め、長い間、元気です。
オレンジもいいけど、やっぱり私はピンク色の秋桜が好きです。
庭中に秋桜の花が咲き乱れたら、また写真を載せますね。
その時は、当院に用事の無い方も、散歩がてらに是非見に来て下さいませね!(*^_^*)
さて、次の写真は今日撮ったもの。何と、自宅横の駐車場のアスファルト
の横から自然と伸びて数日間で成長し、今朝も可愛い花を魅せてくれた朝顔!
種を蒔いたワケでも苗を植えたワケでもありません。
去年、少し離れた玄関先に植えた朝顔の種が風か何かに飛ばされて
コンクリートの隙間に入り、見事自力で根を張り、咲いたんです。
「おぬし、なかなかやるな。って褒めてやりたい気分で毎日眺めています。
ふたつの株が着根(こんな言葉あるのかしら)したので2つツルが伸びて
きています。普段はお水をあげない場所ですが、健気な朝顔の為に
ここ数日は毎日お水をあげています。蕾をいっぱいつけているので
まだまだ楽しめそうです。
自然に咲いてきた朝顔、何だかいとおしくて、
「ガンバレ!」ってお水をやりながら、声をかけています。
以上、秋のお花と夏のお花のお話でした。(*^_^*)